変化の区分

自分のオーディオシステムに変更を加えた際の音の変化について、私自身がどのように捉えているか書いてみようかと思います。 なお、今回はあくまで改善方向についてのみですが、当然変更を加えれば悪化する場合もあります。ですが、悪化する所まで書くと煩雑…

THRORの再評価と改めてケーブルの編み込みについて

前回の記事でTHRORについて再評価したいと思ったと書きました。 これについてはいくつか理由があるのですが、一番大きな理由はこれが今まで聞いてきた中で最良の低域再生能力を誇るからです。 この点についてはFocal Utopiaですらかなりの差を付けられていた…

日記 THRORの再評価とケーブルの編み込みについて

最近Kennerton THRORの再評価をしたいと思い、自作ケーブルをリメイクしました。主に行ったのは下の二つ。 1.XLR3ピン×2(DH Labs)をXLR4ピン×1(AECO)に変更(MSB PremierHPAのバランス出力が4ピンXLRなので)2.ケーブルは12芯空気絶縁構造の物を使…

日記 残酷である意味救いのある話

オーディオにおいて、製品の金額と性能の関連性についてはよく議論になります。 今回は、私自身がある程度経験のある100万円以内のヘッドホンに関連する製品について、現状での認識を書きたいと思います。 主な対象は、ヘッドホン、ヘッドホンアンプ、DACだ…

日記 ライブに行ってきました

去る日曜日、沖縄でずっと真夜中でいいのにのライブがあったので行ってきました。ジャンルを問わずライブに行くのはかなり久しぶりだったのですが、やはりライブでしか得られない要素があるなと改めて感じました。 ポップス等において、エレキギターやベース…

空気録音(ライン録音)第一弾 DA-N5 & Indigo

空気録音と言いつつライン録音ではありますが、第一弾の動画をアップしました。DACの比較なら、そっちの方が良いよねえと思ったので。今後ヘッドホン比較動画を上げる際は、空気録音でアップロードします。 youtu.be 動画の詳細等にも書きましたが、録音環境…

日記 個性についての捕捉

前回書いた記事への捕捉なので今回は短めです。 まず、私は個性を長所だけでなく短所も含めた要素として捉えており、それが他には見られない、あるいは見られにくい特徴の場合に個性だと捉えます。 そして、多くの場合はあまり良い意味では捉えていない事が…

日記 ハイエンドは個性が強い?

時折見かける表現でいつも首を傾げるものの一つに、「ハイエンド製品は個性が強い」という表現があります。 スピーカーオーディオ関連については経験が浅すぎて分かりませんが、ヘッドホンオーディオにおいてはこれはむしろ逆だろうと思っています。 少なく…

日記 はてなブログproへの移行と独自ドメインの取得について

タイトルの通りですが、最近そろそろ限界を感じつつあったので、はてなブログproへの移行と、ついでに独自ドメインの取得・設定を行いました。 恐らく以前のアドレスでも自動で転送されるはずですが、されない場合はお手数ですがhttps://memorandum-of-headp…

日記 オーディオケーブルとの付き合い方

まあ、そんな御大層なことを言えるほど経験がある訳では無く、ただ経験談としてざっくりこんな感じで捉えていただければという考え方の大枠の話。 まず大前提として抑えなければならないのは、ケーブルに限らずインシュやボード等も含めたアクセサリは微細領…

日記 最近HE-6初代を久しぶりに引っ張り出しまして

Hifiman HE-6の初代を未だに所有しているのですが、最近これを引っ張り出して聴いてみました。 理由は、今年のヘッドホン祭秋で聴いたYH-5000SEを聴いた時にぱっと思い浮かんだからです。 似ているというのは言い過ぎかもしれませんが、かなりドライな所とか…

日記 忠実性についてと人間の感覚の話

以前記事にしたqobuzについて、結構前の話ですがサービス開始延期のお知らせがでてましたね。個人的には朗報と悲報の両方が入っているお知らせでした。 悲報は勿論サービス延期であり日程すら明記されていないので、いつサービス開始されるか分からない事。 …

日記 ポタ環境を真剣に考える

先日の記事で書き忘れたのですが、ポタ環境をちゃんと整備するというのも課題ではあるなという事で。 とは言え、実際に使う頻度は非常に少ないので優先度は低いのですが、ここをしっかりしておかないとイベント等での試聴でも色々と支障を来すので、実際に購…

日記 今後はどうしましょうかね

取り敢えずもう今年も終わりという事で、今後の事を考えてみよう、という記事です。 まず、今年に関しては、ヘッドホンのシステムとしてはほぼ購入した物が無い年となりました。まあこれは、前年にMSB Premier HPAを購入したことが大きいでしょうか。 敢えて…

ヘッドホンアンプの駆動力の話

今回はヘッドホンアンプの駆動力について書いてみたいと思います。 大まかに分けると考えられる性能としては二つ。 まず、そもそも音量がきちんととれるかどうか、そしてヘッドホンを適切に駆動できるか(音質を引き出せるか)です。 それぞれ解説します。 …

日記 【訂正あり】 最近の気になったニュース~Qobuz、Bravura、AVACの防音試聴室等

1.Qobuz来ませんね? 12月14日に正式サービス開始と告知されていたQobuz、始まりませんでしたね。 (19:50追記)この点について、プレスリリースでは12月開始とだけアナウンスしていたようで、14日というのはどうも個人発信だったようです。お詫びして訂…

日記 ゲル教に入信しました

まあ、半分はジョークですが。 Monster Audioの他にも愛用者が一定数存在するαゲルについて、ようやく最初の検証を行いました。 と言っても、単純にαゲルの効果だけでは無く、足元から硬質系インシュを除くことを含んでいます。 結果としては、デメリットが…

日記 曖昧な言葉、抽象的な表現

最近試聴会があったおかげで、DVAS model2のインプレが増えてきましたね。全体的な印象としては概ね私がヘッドホン祭で聴いた時と同じ感じでしょうか。 ドライという印象だけは感じなかったのでその点は違うと言えば違いますが、Utopiaだとかなり軽減される…

日記 NASが届きました

ブラックフライデーで購入したNASであるNSB-75S8T4DW6が届きました。 Windows Storage Server 2016(以下WSS)は、使い始めるまでに一定のスキルがいるとウェブ上では書かれていたので割と身構えていたのですが、使ってみたら全然そんなことは無く拍子抜けし…

日記 最近の事をつらつら

今回は本当に日記的な物。 まず、以前NASで新しい物を買った事は書いたと思いますが、それが届くまでの間に今まで使っていたNASが不調になり、実質使用できなくなりました。 恐らくHDDの故障でNAS本体は無事と思われますが、しかし何というタイミング。 これ…

日記 YAMAHAのインタビューが読んでて辛い

先日YAMAHAのHA-L7Aの発売に際して、開発等についてのインタビューが記事になってました。 www.phileweb.com それで、この記事の内容が読んでてとても辛かったという話。 私は、こういった開発のインタビューについても、結構参考にすることが多いです。 そ…

日記 ゼンハイザーが中古購入品の修理を受付停止するという事で

いきなりタイトルとは別の話から入るのですが、DVAS Model2の試聴がフジヤで開始されたみたいですね。 ヘッドホン祭の時に簡単なインプレを書いてかなり肯定的な内容でしたが、実はあれでもかなり抑え気味で書いたんですよね。 それ位には印象が良かったんで…

日記 発表されたATH-AWKGに思う

先日鳴神と一緒に発表されたヘッドホンの単品売りであるATH-AWKGが発表された訳ですが。 av.watch.impress.co.jp どこかで見た文章ですね、と思ってATH-AWKTのページを見たら、やはり判を押したように同じ様な内容。と言いますか、技術仕様が重さ以外全く一…

日記 メイン環境復活

ようやく注文していたディスプレイ(というかテレビ)が届き、メイン環境が復活しました。 因みに以前まで使っていたのは東芝の40J9X、今回購入したのはOLED42C2PJA。 私のメインディスプレイは基本40型辺りが基準になっているので、その中で有機elのディス…

日記 最近更新が滞っていますが

実は現在PCのメインディスプレイが故障中でして。 発生したのはファンエラーなので、多分そこまで大した故障では無い物の、かといって騙し騙し使う事が出来るような類の故障ではないんですよね(すぐに電源が落ちる)。 修理するにも部品の配送は最短で12月…

日記 空気録音進捗改め

9月末~10月全期間にかけて色々と忙しく、11月に入ってようやく空気録音に関する作業を再開しました。 取り敢えず新しい録音ボックスを作りましたが、前の物よりは大分改善しました。 まだ課題は残っている物の、白いノートブックに関してはほぼ及第点レベル…

日記 ガチ勢とエンジョイ勢の個人的な定義

私は折に触れガチ勢、エンジョイ勢という言葉を使いますが、それについてもうちょっとちゃんと説明したほうが良いかなと。 理由としては、オーディオ関係では無いんですが、実生活で全然話がかみ合わない事があったから。 まず、私は「物事に真剣に取り組む…

日記 ヘッドホン祭り mini秋2023(以下ヘッドホン祭)をざっくり振り返る

さて、先日ヘッドホン祭で聴いた機種等に関して試聴レビューを書いた訳ですが、今回はそれらを踏まえて感じた事をざっくり振り返ってみようかと。 1.ヘッドホンパワーアンプが割と注目される商品に? これまでヘッドホンパワーアンプはMSBしか無かった訳で…

ヘッドホン祭秋 2023 その2

4.完実電気その1 LTA Z10e+CRBNの試聴。これも悪くはないのだが、先述した断絶の手前側の音である。 MSB Pemier HPA+Utopia等とはそもそもダイナミック型と静電型で全く違うじゃないかと言われそうだが、そういった違いを超えた基礎性能の差がどうしよ…

ヘッドホン祭秋 2023 その1

以前にも書いた通り、ヘッドホン祭2023秋に行ってきました。その中で聴いたものについて簡単に感想を書いていきたいと思います。 ただ、状況的にどのブースもあまり占有して聴いていられる状況ではなくかなり短時間の試聴だったこと。持ち込もうと思っていた…