2021-01-01から1年間の記事一覧

私のオーディオ機器を買う時の基準とか

私はあまり変な物を買っているとは思っていないですが、よくよく見てみてれば、「普通それ買わないよね」という機種をそれなりに有している気がするので、その辺りの購入基準(特に高額機種)などを今回は書いてみようかと。 そもそも、「そんな高額のオーデ…

Argent Audio Flowの電源ケーブル購入記

タイトルの通り、Argento AudioのFlowという電源ケーブルを購入しました。譲っていただいたyohineさんに感謝いたします。 Argento Audio Flow AC 以前からArgento Audio良いよねと言ってきましたし、機会が有れば購入したいとも思っていました。 しかし、偽…

Kennerton Odin Thridi 簡易レビュー

今回はKennertonのOdin Thridiの簡易レビューです。 現在Wodanというヘッドホンが後継機だと思われ、Odin Thridiは既にディスコンです。また、この機種は日本に入って来たOdinの3代目の機種です(Odin Thridiは入ってきていない筈)。 重さは初代よりも多少改…

Kennerton Throrレビュー その2 自作ケーブル

自作ケーブルでの音は、基本的にノーマルとの比較という形で記載して行きます。【帯域バランス】 帯域バランスはほぼフラットです。ノーマルの時に感じた高域・低域の伸びの「あと一歩」という感覚は、高域に関しては完全に払しょくされました。 低域に関し…

Kennerton Throrレビュー その1 ノーマルケーブル

今回はKennertonというロシアのメーカーの、フラッグシップであるThrorのレビューです。 Kennerton Thror Kennertonは以前にOdinの初代とValiという機種が入ってきて以降、一切新機種が日本に入ってこなくなったメーカーです。 ですがそれは日本に入ってこな…

思い出話 Grace Design m902について ~その2~

因みにこの流れで言えば、しばらくはHPAの駆動力についてはそこまで注目されていない時期が続いていたように思います。 海外ではDARK STARというRay Samuels Audioの駆動力の高いHPAなどもありましたが、むしろ駆動力が高すぎて扱いにくい、という評価すらあ…

思い出話 Grace Design m902について ~その1~

ヘッドホンがブームになり、現在ではヘッドホンにしろヘッドホンアンプにしろ様々な機種があるわけですが。今回はブーム初期に非常に評価の高かったGrace Design m902について話してみたいと思います。 と言いましても、実は私はm902は所有したことが無く、…

HD650 DMaaとHD660Sの比較

今回は私が所有しているHD650 DMaaとHD660 Sの比較をしようという、非常にニッチな企画です。 そもそもHD650 DMaaとは何ぞやという話ですが、一時期話題となったHD650のカスタム品です。 DMaaというのがカスタムを請け負う工房の名前の頭文字で、ハウジング…

Focal Utopiaレビュー

新たな職場の繁忙期だったために時間が空きましたが、ぼちぼち更新を再開していきたいと思います。今回はFocalの開放型・ダイナミック型ヘッドホンである、Utopiaのレビューです。 ダイナミック型においては殆どの人が最高峰である事に同意すると思いますし…

ヘッドホンの駆動方式による傾向の考察

まず初めに、本記事は通常の記事よりもかなり私自身の主観が強い内容となります。ですので、人によっては全く納得できなかったり、意味不明に感じる内容になると思われます。こういう考え方、あるいは感じ方もあるんだな程度に捉えてください。 また、本稿で…

2020年の目標の検証

昨年の初頭に書いた2020年の目標についてどの程度達成したのか?という事を振り返ります。 優先度高 1.ハイエンド帯DACの購入、検証、使いこなしこれについては購入は書いた時点で済んでましたが、検証、使いこなしについてはほぼ1年経た今でもまだ未知の…

2020年に買って良かった機種

2020年中に買った機種で、1.最も満足度が高かった機種1つと、2.最も多くの気付きを得られた機種を一つ選んでみようという企画。 最初はよくあるランキング形式にでもしようかと思ったんですが、よく考えてみたら使った金額はともかく買った数はそんなに…