2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
【デジタルケーブル(同軸RCA)】 プラグ:DH Labs Silver Sonic RCA-750 ケーブル:オヤイデ電気 DST-75 V2 プラグはDH Labsの製品で導体に純銅金メッキを使用しており、高周波対策品として考えられた構造になっています。次点はオヤイデのSLSCで、こちらは…
DA-N5を購入したことにより、現在使用しているケーブルの力不足感が否めなくなってきたので、本腰を入れてケーブル類を新調することにしました。基本的には自作して賄う予定で、今回は各種ケーブルやプラグの選定基準と結果について書いていきたいと思います…
ケーブルについての議論は色んなスタンスがあるので、自分が信じた通りすればよいというのはまず前提として。それでも、いくら何でも物理をガン無視しちゃ駄目でしょう、という事で銀メッキについて調べた話をしたいと思います。 ケーブルの銀メッキの理論根…
【基本情報】 Hifimanのプレーナーマグネティック型のヘッドホンです。HE1000がgen1、HE1000ver2がgen2、そしてHE1000seがgen3です。価格や特性等は公式ウェブサイトを参照。 gen1もしくはgen2を持っている場合アップグレードプログラムを利用できます。但し…
主に2020年以降にやりたいと思っている事などを列挙してみようかと思います。 優先度:高 1.ハイエンド帯DACの購入、検証、使いこなし これについては既に記事で上げた通り購入済みですので、後は自分なりの検証や考察、使いこなしを深めていきたいです。 …
さて、先日ツイッターの方でも書いたのですが、Lavry Engineering DA-N5を購入しました。これに関してなぜ購入したのかなどを書いてみたいと思います。 私のこれまでの主なDAC遍歴は、FW1814(M-AUDIO)→m904(GRACE)→HILO(LYNX)→Lyra2(Prism Sound)です。見事…
※2020年1月11日更新、DACにLavry EngineeringのDA-N5 QUINTESSENCEを追加。 ヘッドホンに関しては主にツイッターで情報収集・発信を行っていたのですが、色々と限界を感じたためブログを作りました。 主に長文になるもの、特にレビュー関連に関しては情報の…
私の現在のシステムでDACの役割を担うのは、Prism SoundのオーディオIFであるLyra2です。 これまでは特に不満など無かったのですが、Theta DigitalのCasablanca2(AVプリ、20bitのラダー方式DAC)を入手したことと、Solarisを購入したことで気になる点が2つ…
今回はDACを新たに導入する際に調べた情報の中で、PCMとDSDに関する事などを書きたいと思います。 DSDとPCMの方式の違いなどについてはいくらでもウェブ上に情報があるので、ここで解説するまでも無いでしょう。今回取り上げたいのは、DACがそれぞれをどのよ…
個人的に散々海外から個人輸入で色んな機器を購入しておいてなんですが、実際には個人輸入なんてしないで済むならそれに越した事はないと思っています。 ですが、どうしても気になったり、購入したい機種が海外からの個人輸入などでしか手に入らないこともあ…
昨年購入したAudioValve Solarisのレビューです。 【基本仕様】 電源はEU仕様(230V) 【入力】 RCA5系統(1つはPhono MM専用) XLR2系統 オプションでUSB(DACボードは1000ユーロ) ※私はデジタル入力は未選択 【出力】 6.3mmヘッドホンアウト×2 3ピンXLR×2…
さて、真空管HPAの候補を再選定するにあたり、以前書いた基準を多少緩めつつ絞り込んでゆき、最終的に以下の4つに絞りました。 ・AudioValveのSolarisかLuminare ・Auris AudioのNirvana ・Woo AudioのWA-5LE これらの機種の中でまず真っ先に候補から落とし…
Massdropでの購入がご破算になったために、再度ウェブ上でMAHAを探し始めます。ですが、日本から購入しやすいサイトが殆どない、と言いますかそもそもMAHAを取り扱っている店が殆どありませんでした。そんな中でようやく見つけたのがWoodbrassというお店でし…