2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

比誘電率、静電容量について

前回の記事について、絶縁体の厚みが増えれば静電容量は減少し、厚みが減れば静電容量は増えるとの指摘が有りました。 この点を含めて、色々と改めて調べ直しましたので、情報を更新します。 まず、電力ケーブルの静電容量計算式について解説しているサイト…

イヤホンリケーブル市場調査

少し前に、イヤホンのリケーブル市場ってどうなっているのか簡単に調べてみました。 それで、あまりに歪んでいるというか、ハイエンド帯含め非常に未成熟な印象を受け、本格的に調べることにしました。 やる事は単純で、eイヤのイヤホン用ケーブルを価格が高…

final SHICHIKU.KANGEN -糸竹管弦-購入記

以前X(旧:twitter)でもポストしましたが、finalの糸竹管弦を購入しました。 今回は、その購入の判断基準等についてや経緯と、簡単なファーストインプレを書きたいと思います。 まず、そもそもイヤホンを買おうと思ったのは、イヤホン界の状況をある程度把…

ケーブルに関する情報アップデート

以前自作ケーブルを色々と試行錯誤するにあたり情報を纏めた事があるのですが、それについてのアップデートです。 それなりに変わった内容もあるので、改めてまとめておきたいなと。 ケーブルにおいて何が重要かと言うのはそれぞれのメーカーで主張が異なっ…

ケーブルについて改めて考える~ケーブルの編み込みについて~

先日Utopiaの編み込みを解いたバージョンの空気録音をアップしました。 私は原データと実際の聴感上の変化を比較して、概ね以下の通りの感想を持ちました。空気録音でもある程度認識できる変化・付帯音が減少している・高域の量が増加している空気録音では認…