2023-01-01から1年間の記事一覧

日記 Violectricの代理店がタイムロードになるそうで

Lake People(Violectricブランドを持つ会社)の代理店がタイムロードになるそうで、発表された各機種の販売金額にざわついていたようですが。 では、実際の所どれだけ内外価格差があるのか、という事を比較してみましょう。それぞれの機種の価格は、Violectri…

ヘッドホンのエージング効果について

ヘッドホンのエージング効果について、そもそも効果があるかないか、ということ自体が議論にもなりますし、実際にはその程度についても色々と意見があります。 個人的にはエージング効果は肯定派ですが、色々な意味でそこまで気にするようなものでもない、と…

日記 音質最優先とは言うけれど

オーディオ機器においては、ほぼ前提レベルで音質が何よりも大切だと考えられていると思います。 ですが私は、どんなに音質的な評価が良かろうが、致命的に使い勝手が悪いもの、もしくはそう予想される物は買いません。 そういった機器は使い始めた当初は頑…

日記 ハイレゾ対応の意味

先日ツイッターで、ハイレゾ対応のイヤホンがダイソーにあったという旨のツイートがあったので、ちょっとこの点について書いてみたいなと。 以前も似たような記事を書いた気がしないでもないですが。 イヤホンやヘッドホン等の発音帯を有する機器のハイレゾ…

日記 海外で見つけた新製品やニュースなど

タイトルの通りですが、海外のECサイト等を覗いていて見つけた面白そうな製品や、気になったニュースを紹介。 HAA by Thrax Audio – Resolute 入力と出力に4.4mmジャックを備えた、ヘッドホンパワーアンプです。 これまでヘッドホンパワーアンプはMSBかDVA…

日記 中古品上等の精神なのだけど

私は基本的にオーディオ関係の商品は、中古品を購入することに忌避感はありません。 むしろ、金銭的な面も含めると中古品で済むと助かると思うことも多いですし、割と高頻度でチェックもしています。 ですが、ふと自分のメインシステムを確認すると、殆どが…

理論と感覚の話

ツイッター上あるいは各所ブログなどで、音楽制作をするにあたり音楽理論を学ぶことは必要か否かという議論をよく目にします。 私自身が音楽制作をする訳ではないのですが、似たような議論が他の分野でもよく起こるので、この点について考えてみたいと思いま…

日記 空気録音の進捗について

以前書いた空気録音の件、機材的な部分はほぼ揃いました。環境は以下の通りです。 録音側マイク:EARTHWORKS QTC50×2(マッチドペアではない)マイクケーブル:Mogami 2549 + ノイトリックマイクプリ:SSL SiX(直流安定化電源使用)ADC:Antelope ECLIPSE38…

日記 メメントモリ Lament CDが発売されるそうです

本日メメントモリ Lament CDが発売されるとの発表がありました。本日予約開始で、発売日は10月25日との事。 秒で予約しましたとも、ええ。 因みに割と有名なので知っている人も多いとは思うのですが、メメントモリはいわゆるソーシャルゲームと呼ばれるジャ…

ヘッドホンブームは何故衰退していったのか

さて、今回は以前あったヘッドホンブームが何故終焉を迎えたのか、という点について考察してみたいと思います。 なお、これはあくまで私がヘッドホンオーディオを続ける中で、観察・及び考察した物であり、厳密な調査をしたものではありません。 あくまで個…

日記 AudezeがSonyに買収されたようで

先日ニュースになってましたが、AudezeがSonyに買収されたとの事です。 これまでヘッドホン関連でこの手のニュースは、AKGやSennheiser等の例のように、あまり前向きなものでは無いものばかりでした。 ですが、今回のこのニュースに限っては、それらよりはか…

日記 真空管に対する先入観

真空管の音質に対する先入観がかなり根強くあると感じていて、特に「暖かみがある」と「柔らかい」は本当にそう思っている人が多いなと感じます。 私は調べた情報、試聴経験、所有した機種などからこれらはアンプの設計次第と感じていますし、真空管を用いる…

日記 WATERFALL POWER 502Lはコスパ抜群という話

最近台風の影響で停電があり、その影響かメインシステムで使用している逢瀬 WATERFALL POWER 502Lの方チャンネルが故障してしまい、音が出なくなるという事態が起こりました。 それで、修理に出している間サブシステムで使っていたTEAC AX-505で代用し、本日…

日記 私がaudio-technicaを見限った理由

私は、現在ではaudio-technicaについて、オーディオメーカーとしては既に何も期待していない状態です。 そうなったきっかけはいくつかあるのですが、これまでどのように追っていたのかについて書いてみたいと思います。 なお、タイトルからも予想できるでし…

日記 次回作るメインPC構想の話

以前ツイッターで少し触れたこともあるのですが、現在のメインPCはLGA2011-3世代のXeon2CPU構成です。 CPUを海外の中古サーバー落ち品を使って、格安で完成品の販売しているPCショップを見つけ、思わず試してみてしまったという所ですね。 その後あれこれ手…

Riviera Labsの技術解説~NFBと人の聴覚特性~

先日紹介したRiviera Labsの技術解説が、非常に興味深い内容だったので紹介します。 内容としては、ネガティブフィードバック(以下NFB)を避けること、製品の特性値をひたすらに追い求めることの害についてが主な内容です。 これらの主張に関しては珍しいも…

日記 日本には入って来ていない機種紹介

先日ハイエンドヘッドホンの近況についてざっと調べたわけですが、ついでに日本に入って来ていない機種の紹介でもしようかと。 あくまで私が気になった機種なので、偏っているとは思いますが。 なるべくオフィシャルや、オフィシャルのオンラインショップの…

日記 最近のハイエンドヘッドホン界隈どう?

まあ、タイトルの通りなんですが、ふと気になって調べてみました。 FOCAL UTOPIA SGが出て、少なくともしばらくはトップ層に君臨し続けると思われる。音質的な評価は、今の所頭一つ抜けているように見える。 ミドルラインやボトムライン、密閉型関連も更新さ…

日記 こういうのも面白いかも?

ヘッドホン関係では、既製品で今の所凄く欲しいという商品があまりありません。 まあ、FOCAL UTOPIA SGやAUDEZE CRBN辺りは興味はありますが、今の所持している機種から買い替えたとしても、得られる結果が少々割りに合いそうにないんですよね。当初は、YAMA…

日記 今後やろうとしている事とか

さて、MSB Premier HPAを導入したことで、ヘッドホン関係の環境という意味では割と満足してしまった感があります。 スピーカー周りも割と揃えられたので、しばらくは色んな使いこなし関係がメインになりそうです(前も似たようなことを書いた気もしますが)…

日記 直流安定化電源のオーディオ利用

以前twitterで少し言った、直流安定化電源をSSL Sixに使ってみようという話。まだ長期間使った訳では無いのですが、概ね使用感は掴めたので、今回はざっと纏めます。 そもそも、SiXが12Vでいいならバッテリー供給の方が良いと思いますが、15Vなので意外と選…

日記 空気録音候補曲について

Falcomの手持ちの音源を再度確認し、ほぼ空気録音について使う音源は決まりました。 なお、KOKIAの白いノートブックも購入済み。 今の所の予定はこんな感じ。 1.KOKIA / 白いノートブック傾向:女性ボーカル、アコースティックの楽器、スローテンポ 2.Fa…

日記 20230717

さて、先日の記事でも書いた通りtwitterの利用は相当に減ると思われます。という訳で、これまでよりもブログの更新を増やしてみようと思います。 以前はある程度検証・確認作業等が済んだものが更新のメインでした。 まあ、そうで無い記事もありはしますが、…

今後のtwitterでの発信について

さて、今後のツイッターでの活動について今回は書こうかと思います。 以前から噂されていましたが、tweetdeckの利用について、twitter blue必須になる事が正式に発表されました。 つきまして、今後twitterでの発言は激減すると思われます。 正直言って、twit…

Teac AX-505(ジャンク品) 外装修理記

ツイッターでもちょっと書きましたが、TeacのAX-505のジャンク品を購入しました。動作そのものは全く問題なかったので、問題があるのは外装のみです。その外装を今回勉強もかねて自分で修理してみました。 ちなみに修理する前の状態がこんな感じ。 まあ見て…

自分の求める物は何なのか

本日はちょっと私のヘッドホンオーディオについての傾向と考え方、そしてそのルーツについてと、そこからの派生する話です。 私は高級価格帯の商品でも結構無試聴で購入したりします。と言いますか、現状の私のメインシステムで試聴したものは唯一HE-1000se…

没入感についてとヘッドホンとスピーカーの違いから考えた事

ヘッドホンとスピーカーとの対比についての最後です。 主にコンテンツへの没入度と言う観点から見ていくとともに、最後はこれまで感じてきたこと等についてまとめたいと思います。 何故没入度という観点を持ち出したかと言うと、これがコンテンツを楽しむと…

スピーカーの音質的課題について

さて、かなり時間が開いてしまいましたが、前回、前々回の続きです。 とはいっても、私はスピーカーについての経験値がかなり低いために、スピーカーの特質的な音質的課題については語ることが出来ません。 ですので、今回はあくまでスピーカーの環境を構築…

ヘッドホンの音質的課題について

前回の続きです。 ここからは、以前の内容を踏まえたうえでヘッドホンとスピーカーにそれぞれどのような能力が要求されるか、という点について考えます。但し、私自身経験値の差でどうしてもヘッドホンの方に内容が偏ります。 スピーカーに関しては取り敢え…

スピーカーとヘッドホンの体験の差

スピーカーとヘッドホンの体験においてどのような違いが有るか、という事はずっと気になっていた事でした。 ですが、私のシステムは基本ヘッドホンが主であり、スピーカーの環境はヘッドホンと明らかな差がありました。 また、ヘッドホンの環境についても、…