先日Xでもポスト下のですが、下記の記事についてかなりイラっとしました。
私が問題だったと思ったのは以下の部分。記事より引用します。
近年高価格化が進む一方で、20万円以下の魅力的なオープン型ヘッドホンが少なくなっている。その空白を埋める存在としても、このATH-ADX3000は重要な役割を担っていくのではないか。
これまで折に触れ発言してきましたが、確かに最上位のヘッドホンの高価格が進んでいる事は事実です。
ですが、かと言って低~中価格のヘッドホンが減ったかと言うとむしろ逆で、ハイエンドヘッドホンが高価格化する前と比較すると増えてるといって良いですし、質も良くなっていると感じます。
一時的に以前の最上位価格帯である40万円前後が手薄になった時期も短いながら有りましたが、最近ではそこを埋めるような製品が色々と発売されたために、現在では結構切れ目のないラインナップになっていると言えます。
とは言え、そのことについてちゃんと具体例を出したことは無かったので、今回は実際に検証してみようかと思います。
やる事は簡単。先の主張を検証するために、ヘッドホン販売で有名かつ取扱数の多いフジヤエービックのヘッドホンを価格順でソートし、実売20万円以内の開放型ヘッドホンを抜き出します。
但し、価格制限なしだと数が多すぎるんで、一応5万円オーバーまでにします。大体この位の価格から、メーカーの力の入れ方もかなり変わりますし。
なお、特殊枠として静電型は除外、未発売の製品(予約開始品も含む)も除外、半開放も純粋な開放型では無いという事で除外します。
・HEDDphone / HEDD ¥197,010
・GS1000x / GRADO ¥189,090
・LCD-X 2021 / AUDEZE ¥187,000
・Arya Organic / HiFiMAN ¥178,992
・CLEAR MG PRO / FOCAL PROFESSIONAL ¥176,000
・TH808 / FOSTEX ¥168,300
・K812-Y3 / AKG ¥157,320
・CLEAR MG / Focal ¥153,450
・RS1x Balanced / GRADO ¥145,530
・TH616 / FOSTEX ¥138,600
・M1570 / Monolith ¥121,000
・Arya / HiFiMAN ¥120,006
・RS1x / GRADO ¥118,800
・RS2x Balanced / GRADO ¥113,850
・109 Pro / Meze Audio ¥108,000
・NDH 30 / NEUMANN ¥97,020
・DT 1990 PRO / beyerdynamic ¥95,480
・ANANDA NANO / HiFiMAN ¥89,595
・RS2x / GRADO ¥87,120
・HD 660S2 / SENNHEISER ¥87,120
・FT5 / FIIO ¥79,200
・S5X / OLLO Audio ¥77,000
・MM-100 / AUDEZE ¥76,230
・P2 PRO / SIVGA ¥71,820
・ANANDA / HiFiMAN ¥69,300
・SRH1840 / SHURE ¥69,300
・HD 490 PRO Plus / SENNHEISER ¥69,300
・S4X 1.2 / OLLO Audio ¥66,000
・SV023 / SIVGA ¥65,682
・ATH-AD2000X / Audio-Technica ¥64,224
・Wraith / THIEAUDIO ¥63,441
・HD650(新仕様モデル) / SENNHEISER ¥62,205
・楽園-PARA / 水月雨(MoonDrop) ¥54,000
・FT3 Black / FIIO ¥53,900
さて、この上で改めて問いましょう。本当に20万円以下の魅力的なオープン型ヘッドホンが減っていますか?と。
むしろ量でも質でも、これより充実した時期が有ったのなら教えて欲しい位です。
これを知らずに言っていたのだとしたら、僅か数十分(下手すれば数分)かければ分かる情報を調べずに書いたという事ですし、分かって書いていたなら上記のヘッドホン群に魅力のある機種は少ないと言っている事に等しいです。
まあ恐らくは前者だとは思いますが、どちらにしても文章を書く事を生業にしているのならば、ちゃんと事実を元に書いて欲しいと思います。
大手のメディア記事なので、褒める事しかしないのは特に何とも思いません。魅力を伝えるのが目的なので、むしろそうであるべき面もあるでしょう。
ですがろくに調べもせずに、下手をすれば他製品や業界自体を下げる事で目的の製品を持ち上げるようなことを書かれると、提灯記事書きやがってと言いたくもなるという物です。