早い物で今年も残りわずかとなり、ブラックフライデー、所によってはサイバーマンデー、そしてクリスマスに年末年始と商戦が続きます。 普段は値引かれない物がセールになる事も有ったりするので、色々と検討・購入する人が多いでしょう。 こういった時に、…
10月下旬から11月の初めころまで割とバタバタしており、その後にもやたらと疲れがが取れず更新が空いてしまいました。 ここからはまた定期的に更新していきたいところ。 ウェブ上での発信はしばらく休んでいたのですが、その間に色々と整理していました。 主…
先日東京に私用で行っており、空いた時間で試聴に行ってきました。 まずはeイヤで、私のポタのガチ環境(Cayin N8 > Current CSP943-1 > Cayin C9)に現行のDAPを合わせるとどうなるかの確認。試したのはA&K SP3000T、LOTOO PAW Gold TOUCH、HiBy RS8です。 …
先日Xでもポスト下のですが、下記の記事についてかなりイラっとしました。 www.phileweb.com 私が問題だったと思ったのは以下の部分。記事より引用します。 近年高価格化が進む一方で、20万円以下の魅力的なオープン型ヘッドホンが少なくなっている。その空…
Xのポストで知ったんですが、MSBのHPAが生産終了になるとの事です。 これについては代理店からのアナウンスは発見出来なかったのですが、本国の公式サイトでもProduct Archiveに分類されているのは確認できました。 継続の意思があるならば後継品の発売を待…
D16MK2を導入し、DANTE環境を構築してから1週間ほど経ちましたが、ざっくりとどうだったかと今後の予定などについて。 1.使い勝手 まず使い勝手については、個人的には凄く快適です。但し、主に業務用途として考えられている為か、一般的ではない面もいく…
最近Xでもポストしましたが、Fucusrite D16 MK2を導入しました。 元々DANTE環境を導入したいと考えてはいたのですが、当初の予定ではTascam AE-4Dが第一候補でした。 主に予算的な面と、そもそも大規模な環境を構築する訳では無いので、AE-4Dの入出力数でも…